f84b3a12-s




でっかい坊さんも拝見してます。 

おっさんに
折り入って相談があります! 


我が家の2歳児の
イヤイヤ泣き虫怪獣が
止まりません。


上の子(もうすぐ4歳)とは
また違った感じで、


保育園帰ってから
抑制していたものを
発散してるのかして欲しくない事
ばかりします。

夕飯は食べずに
バナナを一口食べては
床に放り投げ、

リンゴ!



わめき剥いてやるとまた放り投げ、
手も洗うのは介助は
断固拒否し
服は濡れるし周りのもので遊び、

水を止めようものなら
ひっくり返って泣き散らかし。
 

2歳とはこーゆー生き物、
やつらは最強だと
上の子の時に心得ていますが

せっかく作った夕飯もろくに
食べず1日中
悪い事してるか
泣いてるかで
我が子ながら腹が立ちます(笑)
 

2歳イヤイヤに対応するにあたり、
やらせたい様にさせ、
やはり耐え忍ぶしかないのでしょうか?




これイヤイヤ期真っ只中の
お母さんの悩みですね。



イヤイヤ期ってのは

脳の発達が未熟だから起こる

と最近になってわかったようです。


絵で描くと

わかりやすいので

 

 00


全然前世ちゃうで・・・


前頭前野です。


この部分が発達していないから
欲求が抑えられずに

イヤイヤ怪獣に

なる事がわかってきました。

 

この
前頭前野を発達させるためには


むやみに叱る

ではなく

『我慢する理由』に納得し

その経験を積むことで

発達が促されるようです。




つまり

相談者さんの例で言うと



一口食べたら

バナナ食べていいよ

↑ ↑
(
ルールを作り)


少しでも
出来たら

褒める。



とか

3分は自由に水遊びしていいよ
ルール


3分後にとめて


『すごいねできた』
と褒める


こんなトレーニングを
繰り返すこと

です。

 

そして親のストレスは
どうするのか?

というと

親もストレスで


00
前頭前野の動きが悪くなり

イライラを抑えにくく

なっているので


自分自身が怒っていることを


言語化するのが

前頭前野を

働かせるのにいいようです。


つまりは


『お母さんは食事を投げるのに
 怒ってるんだよ』


とか


『水でビチャビチャになるから
 怒ってるんだよ』




子どもに説明してあげることで
怒りが収まってくるらしいので





ttt