でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

2017年01月

少し前のお話ですが妻が体調悪くて坊さん休み取って3男の1歳半検診に行ってきました。坊さん気合入りすぎて着いたの30分前で 誰もおらんかったよね・・・・・。 ママさんたちばかりの中初めての検診がはじまりドキドキしながら3男も検査開始・・・・・すぐに言語や積 ... 続きを読む
s1cf27e34


少し前のお話ですが

妻が体調悪くて

坊さん休み取って

3男の

1歳半検診に行ってきました。


坊さん気合入りすぎて

着いたの30分前


IMG_1972

 

誰もおらんかったよね・・・・・。

 

ママさんたちばかりの中

初めての検診がはじまり


ドキドキしながら

3男も

検査開始・・・・・




すぐに


言語



積み木を詰めるかなどの
検査が始まりましたが



始まってすぐに


彼は



IMG_1973

 

横を向きました。


そして

検査が終わるまで

ずっと


担当の方の話を



無視 

 ddda9844b8
  
って思ったけど 

全くもって無視。


後は

保健師さんと坊さんの話で
検査は終わりました。 

ぼうさん保育士なので 

特に発達を気にしたことも
ありませんでしたが




初めての子でこんなことされたら
お母さんたち焦るだろうなぁ(笑)


それにしても


この検診・・・


3時間仕事で大変でした・・・・。 


病院連れて行ったり
検診連れて行ったり
習い事連れて行ったり


世の中のお母さんたちは

本当に大変だなぁ・・・・





tttttt6981c89f

 

 でっかいぼうさんこんにちは!私には8ヶ月にもうすぐなる男児がいます。だんだん一人で遊ぶこともできるようになってきました。ほっておくと一人で動こうと試みたりおもちゃその辺のもので遊んだりすることが多いです。そこで親との関わりも大事だと思って、遊びを中断させ ... 続きを読む
4389 d 

でっかいぼうさんこんにちは!


私には8ヶ月にもうすぐなる男児がいます。
だんだん一人で遊ぶことも
できるようになってきました。


ほっておくと一人で動こうと試みたり
おもちゃその辺のもので遊んだりすること
が多いです。


そこで親との関わりも大事だと思って、
遊びを中断させ、

膝に乗せて遊んだり絵本読んだり
手遊びしたりしています。

が、

このタイミングっていーのかなって
思ってしまっています。


子どもは、
興味のあるものに向かっている
ところを邪魔してしまうわけなので。


子どもが構って欲しそうにした時だけ、
上記のように構ってあげる形がいいのでしょうか?


保育士として働いてる時、
家でお父さんしてる時、
ぼーさんはどうしていますか?


p.s.ちんちんぼんぼって
富山の方言で肩車って意味らしいですね!






くぇええ52b44bf5
ああd520bbfb
さ52b44bf5


 昔ね 空海さんが持ち帰ったお経の中にね宿曜経っていうインドの占星術が書かれたお経が混ざっていました。そう占いです。 坊さん占いの勉強も10年以上勉強しててこの宿曜っていう占星術は大好きな1つなんです。ある日、勉強のため図書館で本を借りました。 それを読 ... 続きを読む
s1cf27e34
 

昔ね 空海さんが持ち帰ったお経の中にね


宿曜経っていう

インドの占星術が書かれた
お経が混ざっていました。



そう


占いです。 


坊さん占いの勉強も
10年以上勉強してて
この宿曜っていう占星術は大好きな1つ
なんです。


ある日、勉強のため図書館で
本を借りました。

IMG_2110

 
それを読んで


各星の持つ性質なんかを読んでいるとね


IMG_2112






ある星で


目を疑いました・・・・


 IMG_2114


IMG_2115




r11105fe1215


ほんまに・・・・

ちょっとウケたけど・・・・・

336981c89f




友だち追加でLINEスタンプを無料でゲットできるキャンペーンを開始しました|ライブドアブログ 公式ブログ

でっかい坊さんこんにちは! いつもブログで笑ったり、参考にさせて頂いたりしています。 今日は相談があり、コメント致しました。 この4月、主人の転勤が濃厚です。 息子は3歳、娘は6ヶ月。 娘はまだ分からないと思いますが、心配なのは息子です。 通い慣れた保育園を ... 続きを読む

dd442b3a95-s



でっかい坊さんこんにちは! 


いつもブログで笑ったり、
参考にさせて頂いたりしています。 


今日は相談があり、コメント致しました。 
この4月、主人の転勤が濃厚です。 
息子は3歳、娘は6ヶ月。 

娘はまだ分からないと思いますが、
心配なのは息子です。
 

通い慣れた保育園を離れ、
新天地では幼稚園に通う予定です。

 

家も園も遊び場も変わってしまうのは、
相当なストレスになると思います。

 

「新しい場所は楽しいよ」と言い聞かせたり、
沢山スキンシップしたり、
親が楽しそうにしようとは思いますが、

何か他にも出来ることはありますか?
 

坊さんのお知恵をお借りできると有り難いです。
 

また、引越しに際して、オススメの絵本があれば、
合わせてお教えください。


宜しくお願い致します! 

寒いですが、どうぞご自愛ください。



ああweb752d7c-s

 

あとは

なかなか環境に慣れないタイプなら

焦らずに

子どもが『嫌だ~』と泣いても
(3ヶ月以上も泣き続ける場合は別として)



あえ9cc51d45

 

子どもは
環境に慣れる能力が
高い生き物ですから♫






おすすめ絵本か・・・・


 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

14ひきのひっこし [ いわむらかずお ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/1/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くすのきだんちへおひっこし [ 武鹿悦子 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/1/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

とんことり [ 筒井頼子 ]
価格:972円(税込、送料無料) (2017/1/25時点)





このあたりがぼうさんの好きな絵本です。

 




 

いつも、拝見させていただいてます。 質問させてください。 高齢出産だった為、息子は一人っ子になってしまうのですが、それに加え親戚も居ません。 将来兄弟が居ない事で、寂しい思いや、天涯孤独にならないか、心配で仕方ないです。 結婚できれば、天涯孤独にならず済 ... 続きを読む

7b2be8ee




いつも、拝見させていただいてます。 

質問させてください。 
高齢出産だった為、

息子は一人っ子になってしまうのですが、
それに加え親戚も居ません。 


将来兄弟が居ない事で、
寂しい思いや、天涯孤独にならないか、
心配で仕方ないです。 


結婚できれば、
天涯孤独にならず済むと思いますが、

先の事を考えると、

悲しくなってきて

産まなければ良かったのかなと、

鬱々してきます。 


普通にいけば、
私達が先に逝きますから、、、
。 

どうしたら、

この負のループから抜け出せますでしょうか。 


ご意見お願いします。 




3329cc51d45


人間みんな孤独ですが・・・




人と関わることの楽しさや

優しさが身についている人は


周りが放っておきません。


そんな先のことを
心配せずに




過保護ではなく 

ありったけの愛情を

注いでお子さんを育てれば

孤独な子には育たないと思います。





ああえ2eb548fd
ああw2eb548fd










 

 こんばんは、夜分遅くすみません…最近ブログを読ませていただいております、10ヶ月の娘をもつ母親です。ふと疑問に思い相談させていただきます。私が住んでいる地域は田舎ので支援センターがひとつしかありません…毎日通ってはいるのですが娘は楽しいと思っているのでし ... 続きを読む
dd442b3a95-s
 



こんばんは、夜分遅くすみません…

最近ブログを読ませていただいております、
10ヶ月の娘をもつ母親です。


ふと疑問に思い相談させていただきます。

私が住んでいる地域は田舎ので
支援センターがひとつしかありません…


毎日通ってはいるのですが娘は
楽しいと思っているのでしょうか?

一応、色々なおもちゃで遊んだりしています、
私も色々な方々と話せて楽しいのですが、

親のエゴで支援センターに来て遊ばせているようで…

かといって家にいても娘と2人なので、
遊ぶものも限られています。

つかまり立ちや伝い歩きなどし始めて体力が、
ありあまっているので
親としてはそのようなところでたくさんの子供と
触れ合ってほしいのです!
(入れたら4月から保育園なので…)


だけど、
本当に娘は楽しいのかなあ?と思ってしまうのです。

インフルエンザも流行りだし、
外に行くのが億劫ですが、
家にいてもかかる時はかかるので連れていくのですが…

支援センターで遊ぶ娘をみて、
ふとそんな思いがよぎり、

相談させていただきました。

意味不明の長文大変だけど
申し訳ありませんが、

何卒回答をお願いします!

 




っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
ddw6f40a225
 




でもね・・・・


それくらいの
子供にとって大切なのは

安心できる

ことと

外部からの刺激なので



嫌がってぐずってない限りは
問題ないと思いますよ。


沢山色んな刺激を受けることは
お子さんにとって

とても大切なことですから♫


そして保育園に入れるのであれば
前の段階として
連れて行くのもアリだと思います。

 

今日も掲示板の時間がやってまいりました・・・正しい姿勢をとろうとしたとき自分のゆがんだ くせがよく分かる   ... 続きを読む
4389 d




今日も掲示板の時間がやってまいりました・・・




IMG_2390




正しい姿勢を


とろうとしたとき



自分のゆがんだ 


くせがよく分かる 



67a52438


 

 ぼうさんねよく聞かれることがあるんですそれはサラリーマンのお家の子なのにそれはね・・・・・保育士をして初めて担当を持った女の子がね病気で亡くなったことがきっかけで・・・僧籍をとってからは毎年この日にお寺の本堂で手を合わせていました。亡くなって6年以上経 ... 続きを読む
4389 d 



ぼうさんね


よく聞かれることがあるんです



それは



サラリーマンのお家の子なのに

dっだq子ども1




それはね・・・・・


保育士をして

初めて担当を持った

女の子がね

病気で亡くなったことがきっかけで・・・


っだ999a0a41


ああkkkっだ999a0a41

あtああkkkっだ999a0a41



僧籍をとってからは

毎年この日に

お寺の本堂で手を合わせていました。




亡くなって
6年以上経ったある日

その子の

おばあちゃんとおじいちゃんが

命日にお寺にこられました。


そして

僕も袈裟をきて
お経をあげ

一緒に
お参りができました。







込み上げてくるものがあり

恥ずかしながら


嗚咽しながらお経をあげさせて
もらった記憶があります。





c3bf711b




彼女が生きていたら
もう高校生になっています。

一体どんな高校生になってたのか?


時折考えます。


 


坊さんの
子育てに対するゆるい考え方


この体験からきているんだと
たまに思います。


生きてたら、

再起・再生できるやん!

生きてたら

何とかなるって!

 
えぇやん

そこにいて
笑ってくれてるだけで!



今日は
そんな気づきを与えてくれた
彼女の命日でした。


 せえr36981c89f

 今日のぼうさん散歩はなるほど。躍進の厄か・・・・うまい!!!  ... 続きを読む
dd442b3a95-s
 


今日のぼうさん散歩は



IMG_2387



なるほど。


躍進の厄か・・・・



うまい!!!
 

長年保育士をやっていてもTVを見すぎている子とあまり見ていない子の差は色んなところに出ていると感覚的に感じますが・・・具体的に説明せよと言われると難しいので保育士をやっているとよく目にするお医者さんの会のホームページにこんな提言がありました。影響の一つめは ... 続きを読む

7b2be8ee



長年保育士をやっていても


TVを見すぎている子




あまり見ていない子の差は

色んなところに出ていると感覚的に
感じますが・・・


っでうう926ccbae-s




具体的に説明せよ

と言われると難しいので



保育士をやっているとよく目にする
お医者さんの会




ホームページに



こんな提言がありました。



影響の一つめは、

テレビ、ビデオ視聴を含むメディア接触の低年齢化、
長時間化です。

乳幼児期の子どもは、
身近な人とのかかわりあい、

そして遊びなどの実体験を重ねるこ とによって、
人間関係を築き、心と身体を成長させます。

ところが乳児期からのメディ ア漬けの生活では、
外遊びの機会を奪い、
人とのかかわり体験の不足を招きます。

実際、 運動不足、睡眠不足
そしてコミュニケーション能力の低下などを生じさせ、

その結果、

心身の発達の遅れや歪みが
生じた事例が臨床の場から報告されています。


このようなメ ディアの弊害は、

ごく一部の影響を受けやすい個々の子どもの問題としてではなく、

メ ディアが子ども全体に及ぼす影響の
甚大さの警鐘と私たちはとらえています。


特に象徴 機能が未熟な 2 歳以下の子どもや、
発達に問題のある子どものテレビ画面への

早期接触 や長時間化は、
親子が顔をあわせ一緒に遊ぶ時間を奪い、

言葉や心の発達を妨げます。


影響の二つめはメディアの内容です。

メディアで流される情報は成長期の子どもに
直 接的な影響をもたらします。





幼児期からの暴力映像への長時間接触が、

後年の暴力的行 動や事件に関係していることは、
すでに明らかにされている事実です。


メディアによっ て与えられる情報の質、
その影響を問う必要があります。

その一方でメディアを活用し、
批判的な見方を含めて読み解く力(メディアリテラシー)
を育てることが重要です。

私たち小児科医は、

メディアによる子どもへの影響の重要性を認識し、
メディア接触 が日本の子どもたちの成長に
及ぼす影響に配慮することの

緊急性、必要性を強く社会に アピールします。


以上  


公益社団法人 日本小児科医会

から出された提言の抜粋です。



詳しくは

日本小児科医会のホームページを見てください。