ddライン用_PPAP



保育園のことで
教えていただきたく
メールしました。


近隣に私立の保育園があります。

英才教育?をされており、
英語、絵画、体操、水泳等は
外部講師を雇っており、
ひらがな、ローマ字、漢字やリズム打ち、
鍵盤ハーモニカ、
木琴等も指導されています。



姿勢の指導や正座、
集中を高めるため作品の製作中は
喋らない等もされており、

クラスを見ると誰も喋らず、
シーンとした状態で黙々と
作品作りをしていたり、


2歳児が正座で後ろで手を組み
背筋を伸ばした状態で
読み聞かせされていました。


ワイワイしながら作品を作ったり、
読み聞かせも
もっと楽しい雰囲気が
あるかと思っていたので
カルチャーショックがありました。




本題ですが、


知人のお子さんが
そこの保育園に通っており、
年中を2年やり年長になったそうです。


年中を2年と言うのは、
年少の時に年中のクラスに入り、
次の年もまた年中をしたそうです。



年少の歳で年中組に入っていたので、
園がされている
英才教育についていけず、
登園しぶりが激しくなった

と言っていました。



先日、

その保育園へ見学に行ってきました。


保育主任の先生が案内してくださったので、
その知人の飛び級の話を
伺ったところ、


そういうことは
あると言っていました。



どうして

そうなったかと言うと、
園が定員数を役所に言ったら、
役所から待機児童解消のため、

プラス◯人で取ってもらえないか

とのやりとりがあり、

予定していた人数より定員数を
多く取ることになったそうです。



取ったところ、
やはり人数が多すぎたみたいで、
年少はまだオムツが
取れてない子も中にはいて、

トイレの失敗もあるのに、
幼児になると保育士の配置数が減り、
乳児みたいに保育士複数で
みることもできず、


なおかついろいろと
英才教育をしないといけないので、
人数を減らしたいので、

4月生まれの子どもを数人、
保護者の了解のもと
年中組に入れて保育されたそうです。



プリント学習はさすがに
1年の差はついていけないので、
プリントの時だけ
年少に戻ってされたそうです。



園側の都合で年少を減らすために
年中組に
何人か入れて保育するのは
OKなのでしょうか?


年少で受け入れたのなら
年少クラスで
保育されないといけないのでは
ないでしょうか?


でっかいおっさんは
保育士さんなので、
ご意見を
伺いたく思いメールしました。










2eb548fdk



41ba28feh





肝心なのは


自分の子が

大変な負担に
ならないように

親が考えて
探すことだと思います。