himage4






わたしの家では
主人が主夫をしてくれています。



理由としては
お恥ずかしながら主人は
あまり働くことに向いておらず、
長くフリーターをしていて
30を過ぎて就職をしましたが
やはり上手くいかず、

それでもわたしとの結婚のため、
肉体労働を頑張ってくれました。




結婚し、
家を建てて、
可愛い子どもにも恵まれましたが、
産まれる少し前に
主人は限界がきてしまい退職。



歳はすでに35を超えていました。




ここから再就職をしても
中々難しいと判断したこと、

わたしが主人より一回り以上
年下で主人よりも長く働けること、

なによりも
私が管理職で主人の倍以上
稼ぐことができたことを踏まえ、
主人には
兼業主婦になってもらいました。



パートに出つつ、
やんちゃ盛りの子どもの
保育園のことから
食事の支度以外の
家事を全てこなしてくれています。




小さい子どもが
いながらも家はいつも
ピカピカで私が兼業主婦をしていた頃より
綺麗なくらいです(笑



食事だけは
私が料理好きということと、
主婦の仕事がどれだけ
大変か理解できるため、
料理は全て私が担い、
たまにお風呂洗いや
洗濯物をお手伝いしています。



家に帰ると
いつも子どもと主人が
迎えてくれる生活がとても幸せで、
不満など全くありません。




しかし、

子どもが大きくなるにつれ、
主人は自分が主夫であることに
負い目を感じ始めました。


自分が主夫であることを

子どもが知った時、
傷ついてしまったり、
嫌われてしまったり、
学校などで
いじめられたりするのではないかと。



私からしたら、
主人は十分すぎるくらい
やってくれています。



少なくとも、
世の中の主婦、
または主夫の方々と同じくらいの
労働(家事)をこなしてくれていると
思っています。



主夫の方々も、
多数派ではないにしろ
少しずつ増えているはず…


男はこうあれ、
女はこうあれ、
という時代は終わったと
個人的に思っています。


また、
主人は子どもにとても
愛情を注いでくれています。



寝る前には勉強を教えてあげ、
休みの日は必ずと
言っていいほど犬と
公園に遊びに行ってクタクタになるまで
遊んできてくれている主人を、
子どもが嫌いになること
なんてあるのでしょうか…




日本ならではの
固定概念も理解できているので、
言わんとすることはわかります。


なので、


大丈夫大丈夫!

そんなことあるわけないやん!
と本人が真剣に悩んでいることに
対して
軽々しい対応をすることもできません…



わたしとしては
本当にそんなことあるわけない、
大丈夫。
と思っていますが、

それを真剣に伝えたところで
主人の不安を
消してあげられるとも思えません



主人には
どう言ってあげればいいでしょうか?

どうか教えてください。









g890df0fb-s





こう言ってあげては
如何でしょうか?



そして

『私はあなたがいてくれて、
助かったし何の不満もない
子ども達もあなたの
愛情を感じてくれている』



愛情を感じて育った
あの子達が
あなたを
恥ずかしく思ったり

それが原因でいじめられる
なんて考えられない。


もしそんな事で
いじめられるのなら
引っ越したらいいじゃないと・・・




そして

子どもたちには
早くから伝えておくことが
おすすめです。



うちは
母ちゃんが働いて
父ちゃんが家を守るスタイル
やねん。




子どもは柔軟なのですぐに
そうなんや!

と理解してくれると思います。


それを伝える時に

卑屈にならないことも大切です。


父ちゃんが働くの向いてないから
家の事してるねん

母ちゃんの稼ぎの方がいいから
父ちゃんに家の子としてもらってるねん


というのではなく


人には向き
不向きがあり

たまたま

母ちゃんは外で働くのが大好きで

父ちゃんは綺麗好きで子どもと
遊ぶの好きやった


だから


うちはこんなスタイルで
やってますねん!


と前向きに伝えることだと思います。



これから
世界も社会も多様性が
重要な時代 


子どもの時から
圧倒的多数ではない

そういった
環境で育つことは


人の
多様性を認めれる素地にも
なります。




多少の反抗期は
あるにしろ
時間をかけ愛情を十分にかけて
育った子達が
(過保護過干渉は除く)

親を恥ずかしがる
なんてことは

まぁありません。