4389 d



ぼうさんね・・・・


僧籍もってるからね

たまにこんなことを聞かれます。







子ども1 でt




坊主7  68

 

 そこで持ち出したのが


えrt




お話。


江戸時代に漢文が多かった仏さんの教えを

民衆のためにわかりやすく


なんと


ひらがなで作ってくれた和讃。



衆生本来仏なり  
水と氷のごとくにて


水を離れて氷なく  
衆生の外に仏なし


衆生近きを不知(しらず)して  
遠く求むるはかなさよ


譬(たとへ)ば水の中に居て  
渇を叫ぶがごとくなり



長者の家の子となりて
貧里に迷うに異ならず



以下 うんぬんかんぬん。


簡単に訳すと





人は本来、仏さんである 
水と氷の関係のように


水がなければ氷はない
人と仏さんは別物ではない


人の心の中に仏さんが
いるというのに
すごく遠く、外にあると思ってる


例えるならば

水の中にいるのに喉が渇いた
と叫んでいるに等しい



金持ちの家の子なのに
家にお金がないといって悩んでいるのと
かわりない。



と教えてくれています。




 坊主5でgふ





伝えたところ


子ども5 のg





遊び優先!!


1105fe1215





って思ったね。



tttttt6981c89f