でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

カテゴリ: 子育ての悩み

 またまたご相談を頂いております。3歳児位に、「死」って、どう教えれば良いですか?年末、ペットが亡くなり、「虹の橋」の話をしました。程なく、親類が無くなり、通夜等に参加しました。死んでも会える‼︎みたいな感覚になっているようなのです。そして、年齢的にか「お ... 続きを読む
dd442b3a95-s
 

またまたご相談を頂いております。



3歳児位に、

「死」って、どう教えれば良いですか?


年末、ペットが亡くなり、
「虹の橋」の話をしました。程なく、
親類が無くなり、通夜等に参加しました。


死んでも会える‼︎

みたいな感覚になっているようなのです。


そして、

年齢的にか「お父さん嫌い‼︎死んじゃえ‼︎」

みたいな時も出て来ました。

今日は、
「お母さんいなくていい」になりました。

理由は、怒ったり病気によくなるから。

寂しくないそうです。

忘れないから。

ただ、
私の親類に
私が死に会えなくなるのは嫌だそうです。


「一緒に逝くか」みたいになったら、
簡単に了承されてしまいました。

どうしたらいいかわかりません。

「いつする?ごはんの後?」

みたいに、今はなっています。



s6b3fe5d8
qqq6f40a225

 

死を3歳児に理解させようと思っても
無理だと坊さんは思います。

死=会えなくなること

好きな人と会えなくなるの
哀しいね 寂しいね


位に

伝えておけば良いです。




少しずつ成長するに連れて

色んな『死』と出会い

人生を考えていく・・・

それで
坊さんはいいと思います。

親が最後に子供に伝えること

それは

『死』


だという

お話を聞いたことがあります。


色んな人に出会い

色んな別れを経験し

やがて

自分も死んでいく


せ坊主5




人生は儚い


だからこそ


師匠の言う

さーー1c59fa51
あsさーー1c59fa51



今を大切に生きるのです。





 

  はじめまして。いつもご夫婦のブログにこちらのブログも楽しく読ませて頂いております^_^今回、どうしでも相談にのってもらいたくメールしました。結婚して6年旦那さんの両親と同居して3年になります。同居の当初、長女(当時3歳)が赤ちゃん返りだったのと元々癇癪持 ... 続きを読む
dd442b3a95-s
 


 はじめまして。
いつもご夫婦のブログに
こちらのブログも楽しく
読ませて頂いております^_^


今回、
どうしでも相談にのってもらいたく

メールしました。

結婚して6年
旦那さんの両親と同居して

3年になります。


同居の当初、長女(当時3歳)が
赤ちゃん返りだったのと

元々癇癪持ちなのも手伝って
とにかく毎日些細な事で
大泣き大癇癪で


そんな長女に対し
義父は暴言暴力がひどく辛くなり
何度も子供を連れて実家に帰りました。


義母や旦那に助けを求め相談するも

「そういう家だから。」

の一言で終わってしまいました。

市の相談室で相談したり、
旦那さんと話し合い
しぶしぶ同居の家に戻りました。


それから、
実家に飛び出した効果があったのか(笑)
義父の暴言暴力はだいぶマシになりました。



やっと静かに暮らせると思えば

今度は義母が家事や子育てについて
何か一つでも気に食わなければ

無視をしてくるようになりました。


こちらに聞こえるようにイヤミを言い

子供本人に八つ当たりや悪口

さらには
大きな音を立てて物に八つ当たりします。


それがとても傷つき悲しくなります。

それで数日後、自分の機嫌が良くなれば
普通に接してきて疲れます…。

さらには隣に

住む長男家族の子供達と
自分の子供を毎日比べられて涙が出てきます。


「◯◯ちゃんは大人しいのに!
お前らは!」




「こんな癇癪持ち
うちにはいなかった!」など



心に余裕が

あれば受け流せるんでしょうが

なかなかそれができず



言われるたびに
心が抉られる気分です…。


その事が辛くて旦那さんに言おうものならば
機嫌が悪くなり逆ギレをされてしまい



もう最近は諦めて
彼には何も話さなくなりました。


旦那さんは
仕事で朝早く夜は
遅いので夫婦での会話はほとんどなく



義両親に気を使い顔色を
伺いながらの


子供3人で過ごす毎日…


なんだかとても疲れてしまいました。

楽しいはずの子育ても
義両親に何言われるかわからない…
怒られる!

という脅迫概念から
子供から常に目を離せず

必要以上に注意してしまいます。


義両親が亡くなるまで
このまま我慢するしかないのか…



もうこのまま
子供を置いて出て行こうか…


そんな事ばかり考えてしまいます…


qqqf9a60abbf

 
12dc65b7664




それは

最善の選択ではないですね。


そして
そんな地獄からは

ああえ5c1e4d42
ああえt5c1e4d42



義理両親が死ぬのを待つなんて

いつ終わるかもわからない地獄 

にいるようなものです。




経済的な理由・・・

家庭の事情・・・

いろいろあるかもしれませんが

セーフティネットはたくさんあります。





考えるべきは



子ども達と
お母さんの安定・安寧


だと坊さんは考えます。




旦那さんに

『親をとるか
 
 自分たち家族をとるのか』


一度

突きつけて本気を見せるのも

いいかもしれません。








 

 でっかいぼうさんこんにちは!私には8ヶ月にもうすぐなる男児がいます。だんだん一人で遊ぶこともできるようになってきました。ほっておくと一人で動こうと試みたりおもちゃその辺のもので遊んだりすることが多いです。そこで親との関わりも大事だと思って、遊びを中断させ ... 続きを読む
4389 d 

でっかいぼうさんこんにちは!


私には8ヶ月にもうすぐなる男児がいます。
だんだん一人で遊ぶことも
できるようになってきました。


ほっておくと一人で動こうと試みたり
おもちゃその辺のもので遊んだりすること
が多いです。


そこで親との関わりも大事だと思って、
遊びを中断させ、

膝に乗せて遊んだり絵本読んだり
手遊びしたりしています。

が、

このタイミングっていーのかなって
思ってしまっています。


子どもは、
興味のあるものに向かっている
ところを邪魔してしまうわけなので。


子どもが構って欲しそうにした時だけ、
上記のように構ってあげる形がいいのでしょうか?


保育士として働いてる時、
家でお父さんしてる時、
ぼーさんはどうしていますか?


p.s.ちんちんぼんぼって
富山の方言で肩車って意味らしいですね!






くぇええ52b44bf5
ああd520bbfb
さ52b44bf5


でっかい坊さんこんにちは! いつもブログで笑ったり、参考にさせて頂いたりしています。 今日は相談があり、コメント致しました。 この4月、主人の転勤が濃厚です。 息子は3歳、娘は6ヶ月。 娘はまだ分からないと思いますが、心配なのは息子です。 通い慣れた保育園を ... 続きを読む

dd442b3a95-s



でっかい坊さんこんにちは! 


いつもブログで笑ったり、
参考にさせて頂いたりしています。 


今日は相談があり、コメント致しました。 
この4月、主人の転勤が濃厚です。 
息子は3歳、娘は6ヶ月。 

娘はまだ分からないと思いますが、
心配なのは息子です。
 

通い慣れた保育園を離れ、
新天地では幼稚園に通う予定です。

 

家も園も遊び場も変わってしまうのは、
相当なストレスになると思います。

 

「新しい場所は楽しいよ」と言い聞かせたり、
沢山スキンシップしたり、
親が楽しそうにしようとは思いますが、

何か他にも出来ることはありますか?
 

坊さんのお知恵をお借りできると有り難いです。
 

また、引越しに際して、オススメの絵本があれば、
合わせてお教えください。


宜しくお願い致します! 

寒いですが、どうぞご自愛ください。



ああweb752d7c-s

 

あとは

なかなか環境に慣れないタイプなら

焦らずに

子どもが『嫌だ~』と泣いても
(3ヶ月以上も泣き続ける場合は別として)



あえ9cc51d45

 

子どもは
環境に慣れる能力が
高い生き物ですから♫






おすすめ絵本か・・・・


 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

14ひきのひっこし [ いわむらかずお ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/1/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くすのきだんちへおひっこし [ 武鹿悦子 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/1/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

とんことり [ 筒井頼子 ]
価格:972円(税込、送料無料) (2017/1/25時点)





このあたりがぼうさんの好きな絵本です。

 




 

 こんばんは、夜分遅くすみません…最近ブログを読ませていただいております、10ヶ月の娘をもつ母親です。ふと疑問に思い相談させていただきます。私が住んでいる地域は田舎ので支援センターがひとつしかありません…毎日通ってはいるのですが娘は楽しいと思っているのでし ... 続きを読む
dd442b3a95-s
 



こんばんは、夜分遅くすみません…

最近ブログを読ませていただいております、
10ヶ月の娘をもつ母親です。


ふと疑問に思い相談させていただきます。

私が住んでいる地域は田舎ので
支援センターがひとつしかありません…


毎日通ってはいるのですが娘は
楽しいと思っているのでしょうか?

一応、色々なおもちゃで遊んだりしています、
私も色々な方々と話せて楽しいのですが、

親のエゴで支援センターに来て遊ばせているようで…

かといって家にいても娘と2人なので、
遊ぶものも限られています。

つかまり立ちや伝い歩きなどし始めて体力が、
ありあまっているので
親としてはそのようなところでたくさんの子供と
触れ合ってほしいのです!
(入れたら4月から保育園なので…)


だけど、
本当に娘は楽しいのかなあ?と思ってしまうのです。

インフルエンザも流行りだし、
外に行くのが億劫ですが、
家にいてもかかる時はかかるので連れていくのですが…

支援センターで遊ぶ娘をみて、
ふとそんな思いがよぎり、

相談させていただきました。

意味不明の長文大変だけど
申し訳ありませんが、

何卒回答をお願いします!

 




っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
っせeb752d7c-s
ddw6f40a225
 




でもね・・・・


それくらいの
子供にとって大切なのは

安心できる

ことと

外部からの刺激なので



嫌がってぐずってない限りは
問題ないと思いますよ。


沢山色んな刺激を受けることは
お子さんにとって

とても大切なことですから♫


そして保育園に入れるのであれば
前の段階として
連れて行くのもアリだと思います。

 

 いつも楽しく拝見させております。 私には一歳になる息子がいます。 相談があります。 私は仕事に出掛けているので義理の両親が息子を見てくれています。 息子が遊んでしまってご飯を食べないため 義理の両親がいつもテレビをつけてご飯を食べさせています。 ご飯時 ... 続きを読む
dd442b3a95-s
 


いつも楽しく拝見させております。 
私には一歳になる息子がいます。 
相談があります。 

私は仕事に出掛けているので
義理の両親が息子を見てくれています。 

息子が遊んでしまってご飯を食べないため 

義理の両親がいつも
テレビをつけてご飯を食べさせています。 

ご飯時にテレビをかけるのは
良くないのでしょうか? 

面倒を見てくれてるので、
こちらからはあまり強く言うことができないです...


ああq443cb455



やんわりと


『子どもの成長に悪いらしい』


と伝えてみて


やめてくれなければ・・・・・




 っさ2eb548fd



やっぱり

食事はコミュニケーションの時間ですから

テレビを見せるのは

もっと先になってからで充分です。




 

  坊さんこんにちは。私は、10歳・8歳・3歳の娘を持つお母ちゃんです。相談に乗って欲しい事があります。10歳の長女の事なんですが、自分の髪を抜くようになってしまいました…夏休み前に、髪が薄くなっている事に気づきそっと観察していると…自分で抜いていました(;_;)  ... 続きを読む
4389 d
 


 坊さんこんにちは。

私は、10歳・8歳・3歳の娘を
持つお母ちゃんです。

相談に乗って欲しい事があります。

10歳の長女の事なんですが、
自分の髪を抜くようになってしまいました…


夏休み前に、
髪が薄くなっている事に気づきそっと
観察していると…自分で抜いていました(;_;) 

(少し話をしたら、
現在は回数が減ったようで
薄毛は目立たなくなっています。)


この子については、
過去にも

「学校への行き渋り」



「10歳で指しゃぶり」

など精神的に不安定に感じることが
定期的にありました。


しかし、
普段は明るい子で
学校も楽しそうに通っています。


指しゃぶりは、
いずれ自分で止めれればいいと
思っていますが、


これから思春期に突入していく

年齢での抜毛は、
いじめや不登校などに繋がるのでは?

と心配しています。



わたしは、
どのようにこの子に接して
あげればいいと思いますか?








41ba28fe





これはもう

坊さんの専門外なので

専門家に診てもらう

ことを
おすすめします。



坊さんが愛読している





の本には


抜毛症のことも書いてあり


IMG_2483



ここには

家族へのアドバイスとし

何よりも抜毛は自傷行為であり
寂しくて切ない心の現れである
事を理解してもらい


叱るよりも

温かく守り育てること


が重要であることを
強調します。





さらに親がなぜその
子どもと温かくゆとりのある
生活をもてなかったのか、
親自身の内省を促し
治療に協力してもらわなければ
なりません。

長期化する場合は
家族療法や行動療法が
奏功することも多いです。


以上『よくわかる子どもの精神保健』より抜粋




さらに からの部分は

母子関係がきっかけで
そうなっている場合をさすのだと

思いますので

相談者さんには該当しないかもしれません。



っふぇ41ba28fe






 

 今日も頂きましたお悩み相談こんちには。いつも楽しみに拝読してます。とても参考になります。いくつか相談がありまして、一歳半の娘がいます。長文失礼します。①離乳食。完了期ですがなかなか食べてくれません。ベーッて出してしまいます。唯一食べてくれるのが、玉ねぎ ... 続きを読む
7b2be8ee
 

今日も頂きましたお悩み相談




こんちには。
いつも楽しみに拝読してます。
とても参考になります。

いくつか相談がありまして、
一歳半の娘がいます。長文失礼します。


①離乳食。完了期ですがなかなか食べてくれません。
ベーッて出してしまいます。唯一食べてくれるのが、
玉ねぎ、りんご、市販されてるスティックパン、
うどんです。味を濃いめにすれば他のも食べてくれますが、
濃い味はやはり気になります。
食べる量も少なく体重も8キロあるかないかです。

以前相談者さんに回答されてた、

コース料理の様に一品ずつ…を試してもダメでした。
しかも食事だけに集中できず、おもちゃを触りながら、
テレビを見ながら(消してはいるんですが付けろと指差しします)



何かをしながらじゃないと食べません。

椅子の上にも立ち上がりもう毎回苦戦してます。

食べてくれる様に何か方法ないでしょうか。








②実家に頼ってばかりで
なかなか1人でお世話が出来ないんです。

娘と2人きりになるのが怖いとゆうか、
泣かれるとアタフタしてしまい、

すぐパニックになってしまうんです。

泣いてばかりで家事も全く出来ません。


人一倍パニクるので、
母には平日泊まりに来てもらい、
週末は主人もいるのでなんとか母なしで
過ごしてはいるんですが、

なかなか1人で世話が出来ずにいます。


主人は平日、朝早く夜遅くに帰ってきます。


オムツ替えも着替えも走り回り、
便もあちこちと転がり…。

イライライライラ…。どうしたものか…。


何か
お知恵やお言葉があれば
頂けないでしょうか。


宜しくお願い致します。




①については


平均値よりは少し小さいくらいで
気にすることはありません。

食欲があって
体重が減ってきているわけではないなら

大丈夫だと思います。



甘いものばっかり

とか

あまりにも濃いもの

は避けたほうが良いですが

ddw67a52438


離乳食にこだわる必要はありません。



ただTVは断固として
切ったほうがいいと思います。






②については


お母さんが見てくれている間に

子どもをどうやって

あやしているか

どうやっておむつを替えているのか

よく


観察することです。


子どもがどんな風に動き

どんな行動パターンがあるかが

観察しているうちにわかるように

なって来ると思いますので


徐々に出来るようになると思います。



着替えなんてふざけながらするのは

どの子もおんなじです。


その歳でしっかりと

できる方が不思議ですので


どうぞ『また遊んどるわ』くらいに

どんと構えて下さい。






lっぅ1cf27e34

働きに出て

プロに預ける方が安心・安全かもしれません。



何よりもお母さんが

孤独やストレスになってしまうと

母子ともによくありませんから。






 

 坊さんね 保育士の資格も持ってるねん。そこでねお母さんたちに相談されたのが『本を読む子に育てたいけどどうしたら良いでしょうか?』って よく聞かれました。これ意外と簡単なんですけど答えは  親が楽しそうに本を読んでいる姿を見ると間違いなく子どもは興味を持ち ... 続きを読む
gggライン用_お坊さん
 

坊さんね 保育士の資格も持ってるねん。

そこでね

お母さんたちに相談されたのが


『本を読む子に育てたいけど
どうしたら良いでしょうか?』


って よく聞かれました。


これ意外と簡単なんですけど


答えは

 11a29c7514
 
親が楽しそうに本を読んでいる姿を見ると

間違いなく子どもは興味を持ちます。


逆に言うと


親がスマホばっかり眺めてると

子どもはスマホに興味を持ちます。



なので

保護者の皆さんは

絵本からでも雑誌からでもいい

お母さんやお父さんが
好きな本を手に取って、子どもの前で読んでみて
ください。そして楽しそうにしているだけで

子どもは読むことに興味を持ちます。


絵本を読んでるお母さんに 


パターン54



それに対して



パターン55






そして、興味を持ち始めたら
子どもの近くに興味を持ちそうな本を
置いておいてやると

必ず本を読む子になります。
 


どうぞ一度試してみてください♫



お母さん
お父さん

今日も一日お疲れ様でした。 

本日も頂きました・・・・ご相談。はじめまして。いつもブログを拝読させて頂いております。突然ですが、娘の事でご相談を致したくメールをさせて頂きました。娘はこの春から幼稚園に年少組から通うことになっています。娘は気に入らない事があるとすぐ癇癪を起こしたり、お ... 続きを読む
7b2be8ee



本日も頂きました・・・・ご相談。




はじめまして。
いつもブログを拝読させて頂いております。


突然ですが、
娘の事でご相談を致したくメールを
させて頂きました。


娘はこの春から幼稚園に
年少組から通うことになっています。


娘は気に入らない事があると

すぐ癇癪を起こしたり、
お友達が持っているものを、
欲しいと思うと奪ってしまったりしてしまうので、
お友達から嫌われたりして仲良くできず孤立したり、
トラブルにならないか、

とても心配です。


親としては娘を信じてあげたい、
親が心配するより子供はずっと逞しいと、


頭では分かっているつもりなのですが、
心配が拭いきれません。


この心配はどうしたら
和らげる事が出来るでしょうか?


長くなりましたが、
よろしくお願いします。







くぇええ52b44bf5





ってい6f40a225






親が出来る事、
しなければならないことは


環境を整えること


です。






お子さんが



幼稚園に行くようになれば

普段と環境が変わるのですから




ぐずることもあるでしょう

叱られることもあるでしょう

泣くこともあるでしょう


ストレスがたまることもあるでしょう。

疲れがたまることもあるでしょう。


その疲れが

家で癒されるよう




家が愛情を充電できる基地であるように


環境を整えてあげるだけです。




後は


心配しようが

心配しまいが


親は子を


外に出して

見守るのみ。



それこそ



qqqqqqqqqw76baac45


 です。







喧嘩もするでしょう


癇癪も起こすでしょう


いじわるもされるでしょう


いじわるもするでしょう


怪我もするし

怪我を
させられることもあるかもしれません


怪我を
させることもあるかもしれません 



お子さんは今より

広い世界に出て 

色んな経験を積み

大きく成長することになると
思います。



親御さんは


沢山、心配したらいいと思います。


そしてその分

お子さんが帰ってきた時に






wwq52b44bf5