お墓まいり
でっかい坊さん、こんにちは。もういろいろ相談も出てるかもしれませんが、お墓について相談させてください。うちは、私が1歳のときに両親が離婚。父親に引き取られて、それ以降母親に会ったことがありません。もちろん私は母親の顔すら覚えていませんが、年の離れた姉が2人 ...
続きを読む

でっかい坊さん、こんにちは。
もういろいろ相談も
出てるかもしれませんが、
お墓について相談させてください。
うちは、
私が1歳のときに両親が離婚。
父親に引き取られて、
それ以降母親に会ったことがありません。
もちろん私は
母親の顔すら覚えていませんが、
年の離れた姉が2人いて、
2人は母親の記憶があります。
父方の親戚もほとんど付き合いがなく
疎遠になっていて、
お墓参りに
行ったことがありませんでした。
最近になって、
姉が占い師に
お墓参りに行った方がいいと
言われたようで、
探して行ってみることに。
母方、父方の両方のお墓の場所が
わかったのですが、
私にとって母方の方はほとんど
他人のような感じで、
お墓参りをするのに対抗を
感じて
私だけ行きませんでした。
例えば本当に血が繋がってる
ご先祖様だとしても、
母親に会ったことすらないのに
お墓参りをするのは何か違う気がして。
親と仲悪いとか本当の親じゃないとか、
いろんな複雑な人がいますが、
それでも
お墓参りしなきゃいけないんでしょうか?
おそらく私が原因で両親が離婚しているので、
私が行くことで
逆に怒らせるような気もしました。
父方の方のお墓には
行ってきましたが、
ほとんど会ったことのない
お父さんのいとこの家がちゃんと管理していて、
いきなりきて私が
お墓参りしていいのかな?
って感じでした。
それでも
ご先祖様なことには変わりはないので、
ちゃんと
お墓参りに行ったほうがいいですか?


坊さんはそう思います。
なんの所縁もない人の
お墓参りに行くのは
確かに気がひけます。
そこで
占い師さんがどういう
言い方を
されたかは分かりませんが・・・
今後
何か
不幸なことがあっても

こう思わないで
生活できるのなら
行きたくもない
お墓まいりになど
別に行かなくてもいいと思います。
ただ・・・・
その自信がないのなら
場所も分かっている
行く方法もある
それなら
何も思わなくても
手を合わせにいったら
いいのではないでしょうか。
それで
不幸が起らないのなら
安いものです。
神社やお寺に行く
気軽な感じで行ったらいいと
坊さんは思います。