でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

タグ:の巻

はじめまして。たくさんの相談が寄せられるなか、目に留まるかわかりませんが…メッセージさせていただきました。4月から幼稚園に通う、まもなく3歳になる娘がいます。家庭では・信号が赤の時は渡らない・ゴミをポイ捨てしない・お友達の持ってる物で遊びたい時は 「一緒に ... 続きを読む
himage4



はじめまして。
たくさんの相談が寄せられるなか、
目に留まるかわかりませんが…
メッセージさせていただきました。




4月から幼稚園に通う、
まもなく3歳になる娘がいます。



家庭では

・信号が赤の時は渡らない
・ゴミをポイ捨てしない
・お友達の持ってる物で遊びたい時は
 「一緒に遊ぼう」「貸して」等言う



など、
社会のルールのような物を教えてきました。



しかし、
幼稚園に通うようになれば
同じルールで動く子ばかりではないと
思います。


街を歩いていても、
赤信号で渡る大人がいたり、
そこら辺にゴミがポイ捨てされていたり…


こういう時、
子どもが「どうして?」となったら
親としてどう対応すべきなのでしょうか?


特に相手がある場合、
「これはダメな事なんだよ」と言って、
相手に聞こえると気まずいですし…

でも、子どもには守るべきルールは守ってほしい。


どうしたらいいか、
アドバイスいただけたら嬉しいです。








この相談


なんと

1月に頂いていました。

そして

ようやく

坊さんの目にとまりました。




っふぇimage13





この問題は
坊さんはこう考えます。



ダメなことだね
駄目な事をする人はいるけど
うちは守らないとダメだよ

(赤で渡るリスク
 ゴミを捨てるとどうなるかなど簡単に
 教えます。)

と伝えます。


そうです

よそはよそ
 うちはうち

ルールです。



4~5歳なら

社会というのは
ルールを守る人間ばかりが
いるところではないことを伝えます。


そしてまたもや


よそはよそ
 うちはうち

ルールです。