でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

タグ:アンが―マネージメント

こんにちは。いつも拝読しています。子育て中の怒りの対処について、相談させてください。長男(2歳10か月)に対して、つい怒りのスイッチが入ってしまいます。必要な場面で、いけないものはいけないと伝えてるつもりですが、その「叱る」モードになったとき、わたしの感情が収 ... 続きを読む
4389 d




こんにちは。
いつも拝読しています。

子育て中の怒りの対処について、
相談させてください。



長男(2歳10か月)に対して、
つい怒りのスイッチが
入ってしまいます。



必要な場面で、

いけないものはいけないと
伝えてるつもりですが、

その「叱る」モードになったとき、
わたしの感情が
収まらなくなってしまいます。。


体に無駄にちからが入り、
掴んだ子の腕も力強く引いてしまい……



これじゃ、虐待だ…と、

思い、
泣きたい気持ちになります。


触って欲しくないものは、
触れない場所に
置くようにしています。


しかし

トイレの触って欲しくない場所に
触るなどした場合に

「そこは触らない!」
「汚いからやめて!」

など、

子の行動を制止したい場面に
度々遭遇します。




また次男(6か月)の


お腹に膝立ちで
乗り掛かったり、
次男を物で叩いていたり、
長男の行動をとめたい場面が
たくさんあります…


そういうときに、
怒りのボルテージが
あがってしまう
わたしが悪いのですが…


このような場合、

みなさんは怒りには
ならないのですよね…?



また
保育士さんなどは怒りにならない、
しないテクニックなどを
お持ちなのでしょうか。



子に注意をするだけなのに、
怒りのような感情に
支配されてしまうのを
やめたいです。



やめたい理由は、
子のためにならないからです。


今できることは、
長男にいけないものはいけないと
説明する

(すぐには
 理解出来なくても、
 長期戦のつもりで)

こと。




もしくは、

感情に負けないための
トレーニングをすること…

でしょうか……





頭がとっ散らかっています…
申し訳ありません…

怒りの感情に負けて、
苦しいです。

ヒントを
与えてくださいますでしょうか…。









怒りに負ける

怒りに支配

怒りの
ボルテージがあがる




それはね・・・・




f7b30753f-s




・・・・・

・・・・・


・・・・・



j05fe1215




うちの妻も



gshow_image (9)




とか言うてるのに





fshow_image (13)



家ではこんな感じです。




他所の
お母さん達を見ると



爽やかで
優しい言葉をかけ
余裕のある子育て

をしているように
見えて
しまいがちですが・・・


内と外で使い分けているだけ

だと坊さんは思います。

腕が抜けることには
注意せねばなりませんが
腕を強く引いたぐらいで

虐待にはなりません。



また
危害を加えるようなこと
をする場合


怒って当然です・・・

どんな

保育者でも
保護者さんでも

怒ります。



保育士という
立場で言うのなら


『経験値が
 余裕を持たせて
 くれている。』


のだと思います。



主婦と最大の違いは


多くの子どもを
同時に見ている事

そして

その経験値が蓄えられ


子どもが
どれくらいの事をやるか

次が予想でき

『ここまでしたら 
 叱ろうかなぁ』

『この辺で喧嘩や危険に
 なるから他に誘おう』



余裕を持って
 見てられます。


だから、
ちょっとの事で
怒ってないように
見えるだけだと思います。







汚いものを触ると
腹が立ちますよね・・・

うちの妻もプリプリ
してます。



そんな時は
怒らずに・・・

こうしてみては
如何でしょうか?


汚いもの触ろうとする


やめて と声をかける


聞かずに触る

tttt


汚いもの触ったから

手を洗おうか!



一緒に洗面台で
手を丁寧に洗ってあげる




また触ろうとする


『そこ触ったらまた
 手をキレイキレイしようね』

触る


めっちゃ洗ってやる






これを何回か繰り返せば


子どもに取って
手を洗うのって何故か
とても面倒くさいようなので

面倒くさくなって

『そこ触ったらまた
 手をキレイキレイしようね』


声をかけるだけで
しなくなるかもしれません。




怒ることが
子どものために
ならない


と書いてありましたが



そんな事はありません。

子の為に怒ることも大切です。

子どものために
ならないのは


f1cf27e34




子の為に

本気で叱ってるのなら

それはきっと

子どものためになります。





お子さんがまだ
小さいですし

自分がキレそうだ
という時は



ffff






怒りを宣言する。



一呼吸おく作戦

(怒りは時間を置くと
 余裕ができます)



jffff



相手にパスを投げる作戦

(思わぬ返事で笑いが
 起きることも)



何かがおススメです。





下の子を踏みつける
叩く

等の

命の危険怪我の恐れが

ある行為は
体を張って止める
若しくは
手を出してでも止める。

でいいと思います。






おすすめ
マキシ
↓ ↓