でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

タグ:ダウン症

8月20日に産んだ次男がダウン症でした。合併症がなく、2度の胎児スクリーニングでも「正常」と言われており、ショックが大きく、夫婦で泣いています。医師からの告知の時、幸いにも合併症はない、平均寿命は60歳に延びているなど、励ましの意味も込めてご説明頂きましたが、 ... 続きを読む
4389 d






8月20日に産んだ次男が
ダウン症でした。


合併症がなく、
2度の胎児スクリーニングでも
「正常」と言われており、
ショックが大きく、
夫婦で泣いています。



医師からの告知の時、
幸いにも合併症はない、
平均寿命は60歳に延びているなど、
励ましの意味も込めて
ご説明頂きましたが、
嬉しいと感じませんでした。

そんなに生きるの?

と思いました。



出産して初めて見たときの
グロテスクなまでに
浮腫んだ顔。

あまりにも似てない風貌。

まだNICUに入っており
一緒に暮らしていませんが、

出てこないまま死んだらいいのに、

と、

人として最低なことを考えます。

今も、
もし出てきたとしても、
肺炎で
早く死んだら長男に
苦労をかけずにすむし、

ギリギリ
次の子も望めると
考えてしまいます。


なのに、



NICUに母乳を届け、
抱っこをし、
直母の練習をするたびに、
愛情が増します。


かわいい次男、
大好き、

と思うのに、

一方で死んでほしいと思い、
自分が
壊れてしまいそうです。


勝手に涙は出るし、
眠られず、
食べられません。



なぜ涙がでるのか
わかりません。

次男は何も悪くないのに、
母親にこんな風に思われて、
本当にかわいそうです。

でも、

頭の整理がつきません。


お坊さんのご意見を
うかがいたく、
ご連絡差し上げました。
長々とすみません。

よろしくお願いします。








g52b44bf5


坊さんは
何度かハンディキャップの
ある子どもを担当したことが
あるのですが

その保護者さん達は

障がいのある子を
出来る限り前向きに
受け止めておられました。




が・・・・



どうやって
受け入れることが
できたのか
を尋ねた時に





子どもが
生まれてから

受け入れれる様に
なるまでに


①精神的打撃と麻痺状態

(何も考えられない)


②否認  

(信じない)


③パニック  

(どうしよう どうしたら・・)


④怒りと不当感

(なんで私の子が・・)
(なぜこんな辛い目に・・)


⑤ うらみ 敵対 敵意


(誰もわからない)
(誰もわかってくれない)
(検査では正常だったのに)


⑥罪悪感

(あの時こうしておけば)
(私のせいで・・・)


⑦孤独感と抑うつ


(孤独)


⑧精神的混乱と無関心

(もうすべて どうでもいい)


⑨.あきらめ(受容)

(いつまでこうしてても仕方ない )


⑩.希望ユーモアと笑いの再発見

⑪新しいアイデンティティの発見(立ち直り)



こんな
過程を通るそうです。


特に
何かの
イベントや行事がある度に
周りの子と比べては

①から⑪を繰り返すようですが



『その度に何とか
 対策を考えて 
 強くなれます。
 くよくよしてても
 何も変わりませんから』



と仰っていました。



これは受容してから
何年も経ってからの方の
お話です。






今のあなたは


まだお子さんを
産んで日が経ちません。

①から⑧を
行ったり来たり
すると思われます。



その
哀しい感情や涙を
沢山
出すことと

ご主人に
怒りをぶつける
のではなく

どんな事でもいいので
言葉に出して
話合って下さい。


一般的に
男性の方が子の
ハンディキャプを受け入れ
にくいと言われていますが

男性が
パートナーとなって
一緒に考えてくれる
夫婦は強いです。



そして
病院を出て
体が回復したら

同じような経験をした
仲間が集まる会がありますので
探してみて下さい。

そこでの
共感や情報の共有は
必ず役に立つと思います。