でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

タグ:トイトレ

我が家の長男3歳はまだオムツが取れません。周りはほとんどオムツが取れているようなので焦っています。どうしたらよいでしょうか?大抵の大人は覚えていないと思います。私自身も覚えていません。3歳でとれようが4歳でとれようが5歳でとれようが6歳でとれようがどうっ ... 続きを読む
ddライン用_PPAP





我が家の長男3歳は

まだオムツが取れません。

周りはほとんど
オムツが
取れているようなので

焦っています。


どうしたらよいでしょうか?












jj




大抵の大人は


覚えていないと思います。

私自身も覚えていません。




3歳でとれようが

4歳でとれようが

5歳でとれようが

6歳でとれようが



どうってこと
ありません。


あなたの周りで
病気や障碍などの
特別な理由をのぞき


オムツをつけている人が
いるでしょうか?



また



4歳でとれた人


6歳でとれた人



見つけれたとして

あなたと
色んな意味で

大差のある
人間なんているでしょうか?




オムツが

3歳でとれたから

男前と結婚できた!



オムツが
6歳でとれたから

年収が低い!


オムツは
2歳でとれたから
お金持ちになれた!







こんな事を言っている人が
周りにいますか(笑)



もし

早くとれたら


金持ちになり

美男美女と結婚でき

頭もよくなり

俗に言う
幸せというものが全て
手に入るのならば


大急ぎでオムツを
とらねばなりませんが・・・・






横並びの

3歳児で物事を考えると

どの子も

成長著しい時期なので

それはそれは

が出ます。


差が出て

当たり前です。



hh





しかしながら

大人になって

オムツがとれていない人が
居ないように


いずれその差も埋まってきます。





そんなに焦らなくても

大丈夫ですよ♪



お子さんを

横で比べるのではなく

縦の軸で見てみましょう。


また違った世界が見えてくると
おもいます♪







これにはお


うちにも来月末4歳の男の子がいます 最近やっとトイレでおしっこが出きるようになりました しかしウンコはどうしてもトイレでしたくないらしくリビングの片隅でパンツの中に立ちウンコしてます 気張ってる最中は近づくと怒ります やっとおしっこ行けるようになったのにウ ... 続きを読む
うちにも
来月末
4歳の男の子がいます 

最近やっと
トイレでおしっこが
出きるようになりました 


しかし
ウンコはどうしても
トイレでしたくないらしく
リビングの片隅で
パンツの中に
立ちウンコしてます 

気張ってる最中は
近づくと怒ります 

やっと
おしっこ
行けるようになったのに
ウンコに
までやられています 

どうしたら
トイレで
ウンコしてくれるのか
分からない 






トイレに
好きなおかし、
好きな本
置いてみましょう。


それで誘う。



物で釣って
トイレに行かせるのです。

トイレに行く

という事が習慣づけば

行った後にあげるようにして
しばらく続ければ

ご褒美をあげずとも

自然にいけるようになると
おもいます。




ddrライン用_お坊さん






炭酸の氷 最高!
↓ ↓


4月に年少さんで幼稚園に入園した3歳3ヶ月の娘のことで相談したいことがあります。幼稚園では時間でトイレに行ってるみたいですが、排泄することはほとんどないみたいで、帰宅後漏らしてしまったり、トイレに誘っても「嫌だ、出ない、行かない…」と行って行かないんです…。 ... 続きを読む
ddライン用_PPAP





4月に年少さんで
幼稚園に入園した
3歳3ヶ月の娘のことで
相談したいことがあります。



幼稚園では時間で
トイレに行ってるみたいですが、
排泄することは
ほとんどないみたいで、

帰宅後漏らしてしまったり、
トイレに誘っても
「嫌だ、出ない、行かない…」

と行って行かないんです…。


出たことは
分かるみたいで、


教えてくれるのですが、
トイレで
排泄できるようになるには、

どうしたらいいのか
悩んでいます…。












f2eb548fd





3歳なら

まだ出来なくても
全然

焦る必要はありません。



家で

無理矢理

行かせても

お互いが
ストレスになるだけなので

お母さんは
無理をしないことです。











親が焦らないこと



トイレの際は
一度は
声をかけ誘ってみること


例え

漏らしても
そんなに叱らないこと




これさえ
守っていれば

そのうち
出来るようになります。



少しレベル
上げるのであれば


お子さんの排尿・排便の感覚を掴み
そろそろかな

と思うタイミングで声をかける


その際
声をかけるだけではなく
一緒に
トイレについて行って
見てあげる。





そして



排泄したら

めっちゃ褒める!



排泄しなくても

『トイレまでこれたね!』
『スゴイやん!』

と褒めてあげる。


ことです。






トイレトレーニングが
始まったり


周りができるようになったり

幼稚園や保育園で
『○○ちゃんだけですよ』

なんて

声をかけられると


お母さんたちは

凄いプレッシャー
さらされるようですが



何らかの事情が
ない限り




5歳や6歳になって



f子ども3



何て言うてる子は

なかなか見かけません。






長い目で見ると
誰でも
出来るようになるのです。

お母さんは

『そのうち
 出来るようになるわ~』

ぐらいのスタンスで

ドンと構えておく

のが



意外と出来るようになる
早道です(笑)