でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

タグ:保育士

はじめまして。この4月から1歳の娘が保育園に入園します。そこで、教えてください。娘は入眠が苦手で、いまはグズる→おっぱい→寝かしつけでお昼寝します。保育園での寝かしつけはどんなものでしょうか⁈知り合いから、「背中をバシバシ叩く」とか「布団からハイハイして  ... 続きを読む
7b2be8ee




はじめまして。


この4月から1歳の娘が
保育園に入園します。

そこで、教えてください。



娘は入眠が苦手で、


いまはグズる→おっぱい→
寝かしつけでお昼寝します。


保育園での
寝かしつけはどんなものでしょうか⁈


知り合いから、

「背中をバシバシ叩く」

とか


「布団からハイハイして
 出たら無理やり腕を
 引っ張り布団に押し付ける」

とか…



娘にされたら
ショックなことばかり
聞き
怖くなってきました。


これは
どこの保育士さんでも
することですか?



娘は早生まれで
まだ1歳になったばかりなので
とても不安です。


お忙しい中かと思いますが、
保育士さん事情を教えてください。

よろしくお願いします。










heb752d7c-s






若しくは




ちゃんと寝なくても
布団の中で
静かにすることを

覚えます。





その友人が語った
保育園は




たぶん



悪い保育園


です。



大半は普通の保育園なので
そんな手荒なことはしないので
安心してください。





心配ならば



お昼寝の時間に
園の見学をさせて貰うのも
ありだと思います。



6歳、自閉症と知的障害の息子がいます。どうしようもないことだとわかっているのですが、トイレに手を突っ込んでウンチを壁に塗りたくってしまったり、何かが気に入らなくて何時間も泣き叫んでいたり、こだわりが強すぎて朝の支度が全然進まなかったり…。そんな時、大声で ... 続きを読む
dd442b3a95-s




6歳、自閉症と知的障害の息子
がいます。


どうしようもないことだと
わかっているのですが、

トイレに手を突っ込んで
ウンチを壁に塗りたくってしまったり、
何かが気に入らなくて
何時間も泣き叫んでいたり、
こだわりが強すぎて
朝の支度が全然進まなかったり…。


そんな時、

大声で怒鳴ったり
叩いてしまう事がよくありました。

大人の力で子どもが叩かれること
なんて絶対にあってはならないのに、
止まりませんでした…。


もう絶対に怒鳴ったり
叩いたりするのはやめようと
心に誓いましたが、

私がちょっとでも
怒ると息子がそんな私をみて
顔や頭をガードするように
なってしまいました。


自分で叩いておいて
なに言ってるんだと
思われるかもしれませんが、

息子に申し訳無い
気持ちでいっぱいです。


息子のことは大好きです。

息子も、


「怒らない時のお母さんは
  大好きだよ」

と言ってくれています。


怒らない、
大らかなお母さんになりたいです。


療育センターや保育園で
他のお母さんを見てても、

みんな優しそうで
怒鳴ったり叩いたりしてるの
なんて

私だけだと思います。


やり直せるなら
息子が生まれた時から
やり直したいです。


今後、
どうしたらいいのかわかりません。









手をあげてしまいましたか・・・
でも


それは

ネットや表面上の付き合いでは


ダメなこと
絶対にあかん
虐待
人でなし

ダメ親


となりますが・・・・


果たして
 本当にそんな人たちばかりなのか・・・

坊さんはいつも疑問に思っています。


坊さんの保育士経験上ですが

思っているより
子どもを叩いたことのある人は

多いです。



g41ba28fe



でも

やってしまったことは
 仕方ありません。


誰もが通る道だと思います。


問題は



t2aeabacd-s



だと思います。



お子さんの言葉を思い出し

お子さんの
その反射を思い出して


次というか 


毎日のことですが




キレそうになったときどうするかが
あなたの
進化成長するポイントだと思います。




人は


6秒


まてば瞬間的な怒りは
消えるそうです。



手をかざし

お子さんがガードする


その時に6秒 

反省したことを
思い起こせるか


です。


そして
叩かずにおれた時


自分を褒めてあげてください。

自分で褒めるのが無理ならば

ハンディキャップのある子は
思ったことを
素直に口に出せる能力が
ある子が多いです。


お子さんに

『いま母ちゃん叩かずに
 我慢できたよ! 誉めて!』


とか

『いま母ちゃん 君がうんち塗りたくってたから
 怒ってたけどもうおさまったよ 誉めて!』


とお子さんに褒めてもらったら
良いと思います。

何に怒っていたか? 
怒ってたことを口に出して
説明するのも

怒りをおさめるポイントなので


二重に効果が期待できます。




hhgggo0480036014066328298



一緒に
乗り越えましょう!!!




おっさんさん。今日は私の娘の保育園の保育士さんの話を聞いて下さい。2歳児クラスの副担任の保育士さんで他のママさんから聞いた話です。子供が悪いことをして怒られたのかは分かりませんが、すごく泣いて抱っこをせがんでいるのにも関わらず、抱っこをしなかったそうなん ... 続きを読む
himage4





おっさんさん。

今日は
私の娘の保育園の保育士さんの
話を聞いて下さい。


2歳児クラスの
副担任の保育士さんで
他のママさんから聞いた話です。



子供が悪いことをして
怒られたのかは分かりませんが、
すごく泣いて
抱っこをせがんでいるのにも関わらず、
抱っこをしなかったそうなんです。

なぜそのような対応を
していたのか聞いたら、



その保育士さんの
保育方針で泣き止むまで抱っこしない


なんだそうです。

そして、
泣いている子を
この寒い中
お部屋の外に出していたことも
あるそうなんです。


何度か目撃されていて、
親御さんがきたら
慌てて部屋に入れていたそうで……



そして、
その子の親には何の報告もなかったと。



保育士の資格を
もっているわけではないので
保育に関してはど素人ですが、
そういう対応も
アリなんですか??


親でもしたことないのに…
っていうのが
正直な感想で
自分の子供がそんなことされたら
ショックです。


2歳で自我が芽生えてイヤイヤ期
真っ盛りで大変でしょうし、
保育士さんだって
人間ですからイライラすることも
あると思います。



が、

相手は2歳。

2歳だからこそ
いい聞かせていかないと
いけない事もあるかとは思うのですが、
おっさんさんの考えも
聞かせて下さい。









泣き止むまで
 抱っこしない



これは
 何が原因かにもよります。


例えば

おもちゃの取り合いでケンカ
をしている最中に

友達に噛み付く

これで叱られて泣く

泣いて抱っこを求めてきても
それは

ちゃんと泣き止んで 
話を聞いてからでないと
抱っこはしないでしょう。


しかし


体調が悪くて泣いている

それで泣きながら
抱っこをせがんできているのに

泣き止むまで抱っこをしない


これは
おかしな行動です。




hhh5c1e4d42



寒い中お部屋の外に出す
そして親が来て慌てて入れる。


その場合は


jjjda9844b8


色んな意味で


ダメなことだと
わかっている





ということです。



相手が副担任なら
 担任の先生が決定権や主導権が
あるはずなので

担任に相談することをおすすめします。



部屋の外に出すことは
 保育園では多くあることだと
坊さんの経験上感じています。

でもその時は 
保育士も一緒に出て
お話をするかドアのところで
どうするか見ている前提です。

子どもだけを放り出して
立たせておく


あまり聞いたことがありません。







いつも楽しく読ませていただいてます 私60歳で保育園のパートしてます 二、三年前から体力の衰えを感じ4月の契約更新時にはもう辞めようとおもいつつ…… どこも保育士不足で資格を持ってる人はたくさんいるのになかなか人員確保難しいらしく 五歳児とかけっこ、鬼ごっ ... 続きを読む
dd442b3a95-s




いつも楽しく
読ませていただいてます 


私60歳で
保育園のパートしてます 


二、三年前から体力の衰えを感じ
4月の契約更新時には
もう辞めようとおもいつつ…… 


どこも
保育士不足で資格を持ってる人は
たくさんいるのに
なかなか人員確保難しいらしく 

五歳児とかけっこ、
鬼ごっこしても

すぐ負けてしまう
おばちゃんが保育士してて…… 


どう思われますか? 

子ども大好き
ジム行って体力維持には
つとめてはいます






yy228ccc5c-s



坊さんは
 そう思います。


走るのは若いものに
    任せたらいい


自分の出来ることを
 出来る範囲でやったら
    それでいいと思います。



ffimage14



60歳の人に

『もっと走れ!速く!』

なんて言わないと思うし、
 求めてもないと思います。




歳を重ねた人に
体力はないかもしれないですが


智慧がある。


智慧でカバーしましょう。



っふぇf9a60abbf


後輩の保育士さん



子どもたちに

嫌がられだしたら
  辞め時だと思います。




《おっさんブログ↓》
blog_header6