でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

タグ:浄土真宗

浄土真宗本願寺派では食事を頂く際に『多くの命と皆様のお陰によりこのご馳走を恵まれました。深くご恩を喜びありがたく頂きます。』食後の挨拶を『尊いお恵みを美味しく頂きまずます御恩報謝に努めますお陰でご馳走様でした。』と言葉を発します。今まで我が家ではどこの家 ... 続きを読む
4389 d








浄土真宗本願寺派では

食事を頂く際に





『多くの命と皆様のお陰により
このご馳走を恵まれました。
深くご恩を喜びありがたく頂きます。』



食後の挨拶を



『尊いお恵みを美味しく頂き
まずます御恩報謝に努めます
お陰でご馳走様でした。』






言葉を発します。




今まで我が家では


どこの家庭でもあるように




『いただきます』



『ごちそうさまでした』



と声をかけていたのですが・・・。




日々の事で
適当に流して 言ってるさまに
危機感を覚え


今回導入して
みることに致しました。




流れの中で行うのではなく

一度
一息入れて挨拶してから
頂く

これだけでも
何かが
変わるような気がします。






食事は

生き物の命を頂いている事

改めて
感じて
感謝したいと思いますし









子ども達が当たり前と
思っている三食のご飯。

これは本来
尊く有難いものだと


子ども達の意識にも
刻まれて欲しいと思います。





合掌







先日こんなことを聞かれました。親が亡くなったら友人と合葬墓に入ると言っているのですが親戚からは『合葬墓などは誰も供養する人がいない人が入る無縁の墓であって可哀想だろう』と言われています。合葬墓は可哀想なものでしょうか?こちら合葬墓(がっそうぼ)と読みますが ... 続きを読む
4389 d








先日こんなことを聞かれました。



親が亡くなったら友人と合葬墓に入る
と言っているのですが


親戚からは


『合葬墓などは誰も供養する人がいない人が
入る無縁の墓であって可哀想だろう』

と言われています。



合葬墓は可哀想なものでしょうか?




こちら
合葬墓
(がっそうぼ)


と読みますが




子どもがいなかったり
維持管理するのが
難しい場合

無縁仏となり

合祀され

無縁墓に入ることから



合葬される
という事に対して

負のイメージが付きまといますが



現在は


墓友

はかとも



なんて

ライトなイメージになり


気の合う仲間や友人と
一緒のお墓に
入ることも増えてきました。


決して
可哀想なものではありませんし



お参りも永代供養をセットで
申し込みされ家族が管理しなくても
いいようになっているものも多いです。




合葬墓は時代に合った
合理的なシステムかもしれません。





ちなみに



浄土真宗の親鸞さんは

 

自分が死んだら
賀茂川に捨てて魚のえさに
しなさい


と言ったそうです。

墓など必要なく

自然に還る


それが一番 



合理的かもしれませんね(笑)





合掌

坊さんの僧籍持っている宗派は浄土真宗なんですけれどここの開祖と言われている方は親鸞さんって言います。坊さんは一休さんや空海さんと同じくらい好きな坊さんなんですが何が良いって凄く人間らしいところ!!何かお坊さんて聖人イメージがありますがこの親鸞さん当時の世 ... 続きを読む

gggライン用_お坊さん







坊さんの僧籍持っている
宗派は


浄土真宗

なんですけれど


ここの開祖

と言われている方は


親鸞さん

って言います。



坊さんは
一休さんや空海さんと同じくらい
好きな坊さんなんですが

何が良いって

凄く人間らしいところ!!


何かお坊さんて

聖人

イメージがありますが

この親鸞さん
当時の世相とか考えると
やったことが凄い(笑)


何が凄いって

諸説ありますが

親鸞さんは
修行のため
当時の最高峰である
比叡山で修行します。

しかし

修行や学問を積んでも
溢れ出る煩悩・性欲が抑えることが
できず


ライン用_修行j



なんて考え

比叡山をおりました。


おりた親鸞は

当時 夢のお告げが
聞けると
噂されていた



京都の六角堂に100日間
こもることに・・・・


そこでこもること

95日目に

親鸞の前に

聖徳太子
現れました。



あの聖徳太子が
何と

観音菩薩の姿になって
現れたのです。



そして
衝撃なお告げ

をするのです



『修行者よ 
もしあなたが
女犯の罪を犯さずにおれないのならば
観音菩薩である私が
玉のような女性になって
あなたに犯されましょう』


『そして
臨終の際はあなたを
極楽へと導きましょう』




41ba28fel







当時
坊さんが妻帯など
ありえない時代

親鸞さんはこのお告げを
受けて


妻帯することを
決意するので
あった!!





ここまでだけでも
だいぶ面白いですよね
親鸞さん。



 

相談がありメッセージさせて頂きました。重たい内容ですいません私、母1人子1人で育ちましたが、結婚して主人も子供もいるのですが、もうすぐ母を看取ることになりそうです。もちろんそうなって欲しくない、無事に退院して欲しいと思うのですが、次から次に悪化する状況。本 ... 続きを読む




相談がありメッセージさせて頂きました。
重たい内容ですいません


私、母1人子1人で育ちましたが、
結婚して主人も子供もいるのですが、

もうすぐ母を
看取ることになりそうです。



もちろんそうなって欲しくない、
無事に退院して欲しいと思うのですが、
次から次に悪化する状況。


本人はもちろん
家に帰宅すると頑張ってるのですが、
病気(感染症)というのは
次から次に色んなところを破壊していき


そうならないのがもちろん1番なのですが、
最悪なことも考えなければならず


1人で何もかも決めなければならない
(主人は世の中の役に立たない旦那以上に役に立たない)、

そんな中

考えた宗教の事です。


私の実家は浄土真宗です。
旦那は真言宗。


10年前に子供を
看取り我が家には
真言宗の仏壇があります。


お葬式は宗派に
のっとりとりおこなったとしても、
その後
どうしたらいいのでしょうか?



子供の納骨もしてないのですが、
私的にはそこに
母がいてもなんの違和感もないのですが、


もしそうなった場合、
7日7日のお参りや、
法事や・・・


家にスペースは
別にありません。



かと言って母が熱心でなかっても、
宗派を曲げるのは
私も納得できず



今乗り切れたとしても
いつか訪れる問題として
教えて頂きたいです



長文失礼致しました。











4389 d




この問題は

いずれどこのお家も
起こりうる
問題だと思います。



結論から言いますと


月参りなどをして貰っていて
お寺さんがよく来られるお家なら

そこのお寺さんが

OKと言うか


です。






中には

はっきりと

『だめです』


というお寺もありますし

お参りの度に
ネチネチ
言うお寺もあるようです。



特にお寺さんの出入りが
ないお家なら


ご主人と話し合って
決めたらいいと思います。






浄土真宗には

位牌はありませんし

一般的には

過去帳が用いられますので

仏壇に置いてあっても
邪魔にはなりません。



坊さんの実家の仏壇には
多宗派のものも混ざっていますが

当時お参りに
着てくださっていた
お坊さんは

置いといてもいいですよ



了解してくださいましたので
今でも
別の宗派のもの
もあります。


その
ご先祖様をまつっていても

自分にとっては

親族・血縁者なので

特に違和感もありません。





もし別の宗派のものを
同じにして
置いておくのは

ちょっととお思いに
なられるのでしたら


浄土真宗のお寺で
永代供養をしてもらうのも
いいと思います。



また坊さんも

遠方に就職する際に
お寺さんから
頂いたことがあるのですが

ネットでは見つけれなかったのですが
本山に行けば
手のひらサイズの
簡易な仏壇(きく・いちょう)も
ありましたので
お近くの浄土真宗の
お寺に聞いてみるのも
いいかもしれません。




こんにちはでっかい坊さんです。ある日こんな質問を受けました。『赤や派手なピンクの数珠ってダメなの?』と・・・・いつどんな数珠を使うのかは個人の裁量つまり自由です。しかしながら一般的に言えばお葬式は親しかった人との別れ悲しいものです。その親しかった人やその ... 続きを読む

himage4







こんにちは


でっかい坊さんです。




ある日こんな質問を受けました。



f34cacb05



『赤や派手なピンクの数珠ってダメなの?』




と・・・・










9f576796-sg





いつ
どんな数珠を使うのかは

個人の裁量


つまり


自由です。





しかしながら


一般的に言えば


お葬式は

親しかった人との

別れ

悲しいものです。





その親しかった人や
その家族の
悲しみに寄り添う儀式で
あると考えるのならば

あえて

赤や派手なピンクの色で
ファッション性や目立つことを
考えずとも

落ち着いた色を
準備しておく方が


無難


だと思います。











数珠は
安い無難な色を用意しておくと
いいです。

















《第三のブログ開眼↓》