でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

タグ:禅宗

初めまして。おっさんはお坊さんでもあるのでお聞きしたくメッセージさせていただきました。私の祖母が亡くなってもうすぐ3年になります。父の家に祖母の骨壺がまだあります。納骨もお墓も何もかもまだです。私は早くお墓をしてあげないと祖母はゆっくりできてないんじゃない ... 続きを読む



初めまして。


おっさんはお坊さんでもあるので
お聞きしたくメッセージ
させていただきました。

私の祖母が亡くなって
もうすぐ3年になります。


父の家に祖母の骨壺がまだあります。
納骨もお墓も何もかもまだです。


私は早くお墓をしてあげないと
祖母はゆっくりできてないんじゃないだろうか?
とも思うのですが、
父がまだその気にならないのか
何なのかまだなんです。


我が家にはお骨も位牌もないけれど
写真立てに祖母の写真を入れ
お線香やろうそくはしてあります。
(毎日ではなく申し訳無いですが…)



今までも
こんな状態だし
お坊さんが来て
お経を詠んでくださるとか
もなく気になってました。


ホント酷い家族ですよね…
どれだけ祖母に愛されてたのか
分かっているのになにも
してあげれてない。



で、相談なのですが、

お盆のお経は家族が詠んでも良いんですかね?
般若心経で良いんですかね?
何かしないといけない事、
したらいけない事とかあるんでしょうか?


祖母は禅宗?
だったので仏壇には
お経の本もあり詠むのは
読んだことが私もあります。

でも普通に般若心経で良いのか、
詠んで良いのか何も分からず。

ちなみに仏壇はもうありません…。

ホント…酷いですよね。

教えて欲しいです。











gggライン用_お坊さん




お経はお経本に書かれている
簡単なもので良いと思います。


般若心経があるのなら
般若心経でも良いし

お経あげるのが
小っ恥ずかしい

(坊さんは僧籍がない時代
下手なお経で小っ恥ずかしい
そう思っていました。)


のなら


究極


手を合わせて

『おばあちゃん
 いつもありがとう』

『見守っててね』

『ありがとう』

『感謝』



で十分です。



大切なのは

お経

ではなく


頂いた御縁に
対する

感謝

だと

坊さんは考えています。