でっかいぼうさんの心のお寺

ど~も~でっかいぼうさんです。このブログは5児の父であるでっかいぼうさんが妻と子に育てられている日々のことやお坊さんや保育士・猟師・占星術師の能力をフルに発揮し読者さんや悩めるお父さん・お母さんの相談にのり、おっさんなりにゆる~く解決していこうとする、ゆるゆるブログです。どうぞ、ごゆっくりなさっていってください。

タグ:2歳

相談を聞いて頂けますでしょうか。赤ちゃんの頃から、かなり好奇心旺盛で自己主張が強くて人見知りや物怖じしない面白い子でした。一年前から保育園に通っていますが、2歳半になり、我が子の自我がより際立って出てきたからか、保育士さんから『他の園児との差』を指摘される ... 続きを読む
himage4




相談を聞いて頂けますでしょうか。

赤ちゃんの頃から、
かなり好奇心旺盛で
自己主張が強くて
人見知りや物怖じしない面白い子でした。




一年前から保育園に通っていますが、
2歳半になり、
我が子の自我がより際立って出てきたからか、
保育士さんから

『他の園児との差』

を指摘されるようになりました。



「隣に座っているあの子は
もう一人でお着替えもできるんです。」




「自ら進んで着替や食事など
してくれないことが多々あります。」




「4月から席順が変わったのですが、
みんな自分の席にすぐ着席するのに、
なかなか着席しないんです
(以前は直ぐ着席していた)。」




「着替えをしない事を指摘したら、
保育士に自分のパジャマを
投げつけてきました。」




「トイレからすっぽんぽんで
出て平気でうろうろします。
2歳になるとみんなパンツや
ズボンを履いているから自分も履こう!とか、
おしりを出して恥ずかしい!
などと、
羞恥心も出るのに、
それが無ようなんです。」



「公園内のこのスペースから
出ないように!と呼び掛けても、
興味のある物が
目に入るとそっちへ行ってしまいます。」


「2歳児同士で会話が出来ていません。」



自宅では、
着替えや食事はその時の気分で
自らすすんでしたり、
しなかったりします。


いくら言っても着替えず、
1時間くらい裸の時もあります。



最近は3語話すようになり、

私が見る限り、
家族や近所の小学生と
会話をします
(理解出来ない言葉や内容もありますが)。



小学生位の
お兄ちゃんお姉ちゃんが大好きで、
小さい子供は
あまり好きでありません。





最終的には、
園から「こんなのもありますよ。良かったら。」



療育支援センターの
案内書を渡されました。




保育士さんの手を妬かせてしまっているのは
申し訳ないとは思うのですが、

正直、2~3歳の成長は大きな差があるでしょうし、
そんなもんじゃないの?



と思っているのですが、





先日登園に、

子供が「長靴を履きたい!」と、
きかなかったので、
仕方なく


「え~?長靴は雨の日の靴だよ?
そんなに好きなら履いて行き?
ママがスニーカー持って行くわ。」と、
長靴のまま登園させたところ、



保育士さんから

「2歳になっても長靴履いて来るのは
変ですよ?他の園児が見たら、
なんで雨じゃないのに長靴履いてるの?
ってみんな言いますよ。
言い聞かせるのもしつけなんで。
なんでも許してたらねぇ。。」


と…。



「履きたいの履いたらええやん!
スニーカーも持ってきてんねんから!」
と心では思っていますが。


そういった保育士さんからの

「助言」がある度に
「なるほど!そうします~!」
と毎度答えています。



いい加減、
この園の
「みんながやっている。
出来て当たり前。普通は。」


にウンザリしてきました。





私の教育方針は、

危険な事(叩く、投げる)
をしたらガツンと声を荒げて叱ります。


その他は、

「こうこうやから、こうせなあかんよ?」
「こっちのがいいじゃない?」
と言い聞かせたり説明するような感じです。
(ほとんど聞きませんけど。笑)



しかし、
少しずつですが成長が見受けられるんです。

4月から急に
登園を嫌がるようになり困っています。



長くなりましたが、
お時間のある時に
アドバイスを頂けたら嬉しいです。


どうぞ宜しくお願い致します。








5歳で
それなら困るかもしれませんが




その時期の子は


そんなもんです。



ビシバシのスパルタでやってしまえば
皆が同じように
言うことを聞くようにはなりますが・・・


そんなことする必要はありません。


お子さんが嫌がりだしているのは
お母さんにそれだけ言う保育士なら


園でお子さんも
結構言われているのだと

思います。


子育て感が園全体的に
あわないのなら
転園先を探すのも手ですが

担任だけが合わないのなら
我慢するのもいいと思います。




ただ

お母さんのスタンスは


h1d8987ff-s





お母さんが保育士に言われて


ブレブレにならない事が
大事だと思います。


そして

保育士から言われて
保育士の意見を肯定するのではなく


適当に
受け流してる感を出したり

うちはこういう方針なので


と言い返してみること

をおすすめします。



今は
相手の言う事を
肯定しているから
強く出てくるのかもしれません。


こちらが強く出たら
意外と引くかもしれません。





靴なんて履きたい時に
履きたいもの履くで良いですし


お尻だして楽しくないはずが
ないのです。


2歳で子どもたち同士に

差があるのは


当たり前です。


何も気にしないでいいと思います。